コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

世界人財行政書士事務所

  • ホーム
  • 事務所紹介
  • サービス案内
  • 料金表一覧
  • お問い合わせ
  • Line
  • WeChat
  • Facebook

2022年9月

  1. HOME
  2. 2022年9月
2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 k-takeuchi SERVICE

技能実習生の入国後講習

入国後講習とは、技能実習生が入国後、実習実施機関に配属されるまでに受講する講習です。 仮に技能実習1号の活動時間が1920時間で、入国前の6カ月以内に、母国で1カ月以上かけて160時間以上の講習の講習を行った場合、入国後 […]

相談無料
お気軽にお問い合わせください 092-516-6091 080-3990-6091 受付時間 9:00-20:00

お問い合わせ

CATEGORY

最近の投稿

技能実習生の入国後講習

2022年9月2日

事業復活支援金の事前確認

2022年1月18日

月次支援金の事前確認

2021年7月11日

外国人材の就業トータルサポート

2021年7月10日

カテゴリー

  • SERVICE

アーカイブ

  • 2022年9月
  • 2022年1月
  • 2021年7月

【特定技能人材についてはこちら↓】
【ブログはこちら↓】
【関連リンクはこちら】

お客様の声

GAG日本語学院
校長 NGUYEN DUY ANH 様



このたび「永住者」の在留資格を申請し、無事、許可が下りたことを大変嬉しく思います。

私は、2006年に来日し、今年で滞在歴16年になります。数年前から申請できる要件は満たいしていましたが、「永住者」の申請手続きは在留資格の中でも最難関と言われており、申請に対して躊躇していました。

仕事柄、留学ビザの申請には精通していますが、今回は慎重を期すために、入管申請のプロである竹内先生に書類作成をお願いすることにしました。相談の都度、的確なアドバイスをいただいたおかげで、安心して申請の準備を進めることができました。本当にありがとうございました。
NPO法人 在福岡ベトナム人協会
事務局担当 NGUYEN HAI DUC 様


この度、知人の紹介で、竹内先生に当協会の「事業報告書の作成」をお願いしました。

当協会は、ベトナム人だけで運営しており、役員は日本に長年住んでいて、日本語を理解できる者がほとんどですが、それでも日本の煩雑な行政手続きを理解して、スムーズにこなすには膨大な時間を要します。竹内先生は、長年外国人に携わる仕事をされてきたこともあって、そのような気持ちも十分に理解されているので、とても心強く感じました。

協会の事情を丁寧にヒアリングされ、行政との間に立って、確実に仕事をこなしていただきました。今後の協会運営に関するアドバイスもいただき、大変助かりました。
三木京子 様

「月次支援金の事前確認」では、大変お世話になりました。

私は保険会社の営業をしていますが、コロナの影響で収入が減少してしまい、支援金の申請を考えていました。
ただ、締切り間際ということもあって、当月の申請自体をほぼ諦めていました。

そのような状況の中で、竹内先生に問い合わせたところ、臨機応変に対応してくださり親身なアドバイスをいただいたおかげで、無事申請にこぎつけることができました。
今では支援金も給付され、本当に感謝しています。

これがご縁で、他の仕事でもつながりができ、現在も良い関係を築かせていただいています。
今後ともよろしくお願いいたします。

Copyright © 世界人財行政書士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 事務所紹介
  • サービス案内
  • 料金表一覧
  • お問い合わせ
  • Line
  • WeChat
  • Facebook
PAGE TOP